贈 -その弐-
1, 夢みたものは
作詞:立原道造 作曲:木下牧子
2, 影を慕いて
作詞:古賀政男 作曲:古賀政男 編曲:信長貴富
3, The Tennessee Waltz作詞:R.Stewart 作曲:P.W.King 編曲:上田真樹
4, いい日旅立ち
作詞:谷村新司 作曲:谷村新司 編曲:井上一平
5, 遥かなる山の呼び声
作詞:M.David / 井田誠一 作曲:V.Y.Popular 編曲:土田豊貴
6, おわりのない海
作詞:工藤直子 作曲:松下 耕
7, 今、ここに
作詞:伊藤玲子 作曲:松下 耕
The Gift of Christmas Ⅱオリジナル表示
1, Ave Maria 作曲:G.Forbes
2, O Lux Beatissima from Veni Sancta Spiritus 作曲:Kentaro Sato(Ken-P)
3, O Magnum Mysterium 作曲:G.Forbes
The Nutcracker Suite (組曲「くるみ割り人形」)より 作詞:F.Cunkle 作曲:P.I.Tchaikovsky 編曲:H.Simeone / 古橋富士雄4, Ⅰ. Overture(序曲)5, Ⅱ. Dance of the Sugar Plums(金平糖の踊り)6, Ⅲ. Trepak(トレパック)7, Ⅳ. Dance of the Toy Flutes(葦笛の踊り)8, Ⅴ. Waltz of the Flowers(花のワルツ)9, This Christmastide (Jessye's Carol) / クリスマスの季節 作詞:J.MacCulloch / 山川啓介 作曲:Donald Fraser 編曲:古橋富士雄
2017年12月8日(金)、近江楽堂にて、 Luce〜音の光〜 Vol.3を開催いたします。
13:00(Aプロ)15:00(Bプロ)17:00(Aプロ)19:30(Bプロ)1公演約70分(休憩なし)です。
チケット:2500円(全席自由)
【出演情報】(終了)
《ご来場ありがとうございました》日本コダーイ協会全国大会交流コンサートに出演します。
7月17日(月祝)13:15開演
横浜みなとみらいホール小ホール
詳細は、コダーイ協会WEBサイトをご参照ください。
http://kodaly.jp/convention/
2017年もレガーロ東京は元気に活動します。
近況は、ブログ、フェイスブックページへ!
https://www.facebook.com/regalotokyo/
http://s.ameblo.jp/regalotokyo/
【出演情報】(終了)
ご来場ありがとうございましたラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017
エリアコンサートに出演いたします。
5月4日(木・祝)17:00~17:30
KITTE 1階 アトリウム
詳細:http://www.lfj.jp/lfj_2017/event/article_10_02.html
今年のテーマはラ・ダンス!舞曲の祭典です。
レガーロ東京初挑戦の曲も演奏予定です♪
今年は1回のみの出演です!無料のコンサートですので
ぜひ気軽にお越しくださいませ(^o^)/
【出演情報】<終了>
ご来場くださった皆様、共演者の皆様、長岡市芸術文化振興財団の皆様、誠にありがとうございました。
長岡リリックホール開館20周年記念日コンサート
"響きあう歌声 ガラコンサート"
2016年11月1日(火)18:30開演
長岡リリックホール・コンサートホール
主催:(公財)長岡市芸術文化振興財団
ーーーーーーーーー
【公演情報】<終了>
軽井沢国際合唱フェスティバル
プレミアムコンサート
8月21日(金)19時、大賀ホールメインホール
教会コンサート(完売)
8月23日(日)14時、聖パウロカトリック教会
街角コンサート(無料)
8月22日(土)17:30
軽井沢プリンスショッピングプラザフードコート前
8月23日(日)10:30
軽井沢観光会館@旧軽
8月21日〜23日、長野県の軽井沢町で開催される軽井沢国際合唱フェスティバル に、招待合唱団として参加いたします。詳細、チケット申込は、フェスティバルWEBサイトよりお願いします。
皆様のご来場をお待ちしております。
【出演情報】<終了>
BS-TBS 日本名曲アルバムに出演します。
放送日:
8月4 日(火)19:00〜
【出演情報】
BS-TBS 日本名曲アルバムに出演します。
放送日:
7月21 日(火)19:00〜
【出演情報】<終了>
BS-TBS 日本名曲アルバムに出演します。
放送日:
7月7 日(火)19:00〜
【出演情報】
BS-TBS 日本名曲アルバムに出演します。
放送日:
6月2 日(火)18:00〜 2時間スペシャル
【LFJ出演情報】<終了>
ご来場ありがとうございました!
昨年に引き続き、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン エリアコンサートに出演します。
5月3日(日)15時〜15時半
@東京駅 JPタワーKITTE 1階アトリウム
詳細: http://www.lfj.jp/lfj_2015/program/article_09_03.html
5月4日(月祝)14時〜14時半
@有楽町駅 交通会館1階
詳細: http://www.lfj.jp/lfj_2015/program/article_09_02.html
全て無料のコンサートです。
ぜひ足をお運びください!
【出演情報】<終了>
アンサンブル・ノマドさんの演奏会に出演します。
アンサンブル・ノマド第52回定期演奏会
再生へ Vol.3 祈り
エストニアから震災復興を祈るコンサート
2015年3月15日(日)16時開演
東京オペラシティリサイタルホール
詳細は、ノマドさんのWEBサイトをご覧ください。
http://www.ensemble-nomad.com/concert/regularConcert/regularConcert_52.html
【出演情報】<終了>
BS-TBS 日本名曲アルバムに出演します。
放送日:
3月3 日(火)18:00〜
3月 10日(火)19:00〜
ぜひご覧ください!
12月16日公演Stars、プロモーションビデオを作成しました!ぜひご覧ください。
【レガーロ東京主催 2014年冬公演】
Stars 〜星の音〜
2014年12月16日(火)19:00〜@ ヤマハホール
来る12月16日、クリスマス間近の銀座、ヤマハホールにて、主催公演を開催する運びとなりました。今年は、Stars〜星の音〜と題し、「星」に似合う作品を集めて、皆様のお越しをお待ちしております。チケット、好評発売中です。 ぜひ、足をお運びください。
誠に勝手ながら、ご入場は小学生以上のお客様とさせてただきます(小学生入場可)。
何卒ご理解の程、よろしくお願い致します。
【出演情報】 →滞りなく終了しました。ご来場、ご声援ありがとうございました。
ウィメンズ・アマティアス主催 チャリティーコンサート
レガーロ東京 音の花束 〜秋〜
2014年10月1日(水) 13:30開場14:00開演
さいたま市民会館うらわホール
チケット:2500円(全席自由)
ラフォルジュルネでもお届けしたきらきら星変奏曲、花のワルツはじめ、日本の秋にちなんだ曲を取り入れた、約100分のプログラムです。ぜひご来場ください。 チケットは、”お問い合わせ”よりお知らせください。
出演決定! →滞りなく終了しました。ご来場、ありがとうございました。
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」 エリアコンサート
5月3日(土):13:30〜14:00@大手町タワーOOTEMORI 地下2階広場
5月4日(日):15:00〜15:30@東京駅丸の内地下「動輪の広場」
GWに毎年開催される一大音楽イベント、ラフォルジュルネへの出演が決定しました。1ステージ30分、 全曲アカペラにてお送りします。
2公演とも無料ですので、皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
詳細(主催者WEBサイト): http://www.lfj.jp/lfj_2014/program/article_04.html?id=nav
レガーロ東京 2013年冬公演 Luce〜音の光〜
3公演滞りなく終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、来場できずとも応援してくださった皆様、
誠にありがとうございました。
レガーロ東京メンバー一同
祝:釜山国際合唱コンクール
エスニック部門 1位受賞!!!
レガーロ東京は、本年10月16日~19日に開催されました、
釜山国際合唱祭・コンクールにおいて、
また出演45団体(
これまでご指導いただきました指揮者、作曲家の先生方、
深く御礼申し上げます。
今後も、これまで以上に精進してまいりますので、ご指導・
2013年10月19日
レガーロ東京 一同
We got 1st PRIZE of Ethnic category
at Busan Choral Festival & Competition 2013.
The festival has held from 16th to 19th, we got prize.
12 countries, 45 choirs performed there, we were chosen as only 6 grand finalists.
We deeply appreciate juries,staff of the festival, and for our supporters,
We will make our best to improve our choir.
Thank you.
Regalo Tokyo
We can contact also in English at [ info@regalotokyo.com ]